博國屋ロゴ

日経ARIAに博國屋の手元供養品が紹介されました。

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言がようやく京都でも解除するというニュースがありました。まだ首都圏や北海道など継続する地域もあり安心はできませんが、少しほっとしたのも事実です。

これからは、明るいニュースで溢れればいいですね。

博國屋の良いニュース


今回博國屋にとって良いニュースは、日経ARIAに弊社の手元供養品が紹介されました。日経ARIAはWEBメディアなので、外出先でもスマホで見れるのがいいですね。というわけで、今回紹介された記事のURLを貼っておきますので、ぜひご覧頂ければと思います。

https://aria.nikkei.com/atcl/column/

手元供養のお地蔵さんはいつも側に

お地蔵様は故人への感謝


弊社の代表的な手元供養品といえば、お地蔵様です。

このお地蔵様の背中には文字を焼付することができます。皆様には自由なお気持ちを記してもらうのですが、故人への感謝の気持ちを込める方が多くいらっしゃいます。文字数に制限があるので、そう多くは語れないですが、すべてをこめてただただ「ありがとう」という気持ちを記されます。

少しでも心を癒すお手伝いができれば


手元供養は博國屋だけのものでは、ありません。今や通販でもたくさん商品が並んでいます。ですが、博國屋の手元供養品は完全オリジナルです。博國屋でしか出せない心の癒しのお手伝いができればと思います。

納骨ペンダント小町くろあか
>>漆を施した木製ミニ骨壷
納骨ペンダント小町くろあか
>>漆を施した納骨ペンダント